
鬼滅の聖地 to 一言主

秋の遠足その① たんさくチームa++a
※雨天中止です
※親子で参加可能です
※こども3名以上で開催
シャボン玉deアートしよう
ユーニノイ解散
参加について
10:00~17:00頃
日時:9月19日(日)10:00~17:00頃
※雨天中止です
距離:約10キロ
料金:無料(お小遣いはご持参下さい)
参加:基本3歳~(親子で参加可能)
※トイレは神社にしかありません(和式)
人数:10名まで
集合:ユーニノイ
解散:ユーニノイ
持物:昼食、おやつ、飲み物、タオル、敷物、保険証の写しなど
服装:スニーカー、靴下、長ズボン
申込:メールにて(下部に説明あり)

③一言主神社
14:00ごろ
正式名称は葛城坐一言主神社。葛城の大神。地元では「一言さん(いちごんさん)」として親しまれ、どの様な願い事でも一言の願いならばかなえてくれると信じられている。境内には推定樹齢1,200年の大イチョウや松尾芭蕉の句碑などもある。

①葛木坐火雷神社
11:00
俗に笛吹の宮といわれるこの神社は「延喜式」神名帳に葛木坐火雷神社二座とあり、忍海郡の古社。県内にあった古社の中でも官幣大社級。祭神は火雷神と笛吹連の始祖天香山命。火雷神は火之迦具土神ともいい火の神。天香山命は石凝姥命ともいわれ、天照大神が天の岩戸にかくれたとき、天香山の土を掘って鏡を作り、竹で笛を作って吹き鳴らした、と神話に伝えられている。古代、王朝の笛師をつとめた笛吹連がこの地に居住、天香山命を自家の祖神として祀ったのが始まり。

参加申し込み
必要事項をメールにてお願いします
①参加者は【親子】【こどものみ】【大人のみ】のどれですか?
【親子の場合】
②参加者全員の氏名、年齢
③質問事項等
【こどものみの場合】
②保護者の方の名前、住所、電話番号
③参加者全員の氏名、年齢
④質問事項等
【大人のみの場合】
②参加者全員の氏名、年齢
③質問事項等
全ての申し込みに対し、いただいたメールへのご返信でご対応させていただきますので、ご不便が考えられる場合は、連絡のつくメールアドレスもご記載下さい。
※申し訳けございません。wixの仕様変更によりメールフォームが使えなくなりました(正確には複数のメールフォームを使用するには月数千円かかる仕様になってしまったようです)ご面倒をおかけいたしますが、良い案が浮かぶまでは、現在の方法でさせていただきます。

②シャボン玉deアート
13:00ごろ
シャボン玉を使って綺麗な写真や、楽しそうな写真を撮ってみよう!※みんなでアイデアを出しあってやってみます。上手くいくかは???w

保険料・材料代込み