こどもから ひろがる じゅんかん
こどもピクニック


8月19(日)
✖
✖
<<3名以上参加で開催>>
空のお弁当箱を持って集合!!!
自分達でお弁当を作って、キトラ古墳にピクニックに出かけます。
「勾玉作り」にもチャレンジします。
保護者の方は、見守りサポート隊として参加していただきます。
▶保護者の方も参加可能ですが、ユーニ:ノイのワークショップでは、子ども達の空想力・創造力が最優先されます。その為、子ども達への配慮を求めますので、予めご了承ください。
お約束です▶▶▶過剰な口出しや、先読み、比べる等はお控え下さい。全体の子どもを見守る事で、いろいろな学びがあります。
体験できること

<午前>ゴミ拾い
みんなで壺阪山駅前をゴミ拾いします。

<午前>お弁当作り
子ども達だけでお弁当を作り、片づけまで行います。

<午後>キトラ古墳

<午後>四神の館
キトラ古墳やキトラ古墳壁画を分かりやすく、楽しく学べる四神の館で、古墳時代を学びます。

<午後>勾玉作り
古代飛鳥の勾玉をヤスリで作ります。根気のいる作業なので出来あがると嬉しいですよ!

<随時>子ども会議
いろんな事を子ども達同士で話し合って決めていきます。
内容・詳細
<予定>
⇒9:30 近鉄壺阪山駅集合
⇒9:35 自己紹介、子ども説明会
⇒9:45 ゴミ拾い
⇒10:10 お弁当作りと片づけ(あすかいなかのおうち)
⇒11:30 出発(キトラに)
⇒12:00 昼食
⇒13:00 四神の館
⇒13:30 勾玉作り
⇒15:30 おやつ(アイス)
⇒16:00 出発(壺阪山に)
⇒16:45 振り返り
⇒17:00 近鉄壺阪山駅解散
*コースは、子どもの好奇心が決定します。
ひとり
1,000えん
料金には、お弁当材料代、勾玉作り費用、アイスクリーム代が含まれています。
※料金は、大人、子どもとも1000円となります。
★持ち物:弁当箱・飲み物・敷物・着替え・タオル・常備薬など
※汗をかくので、着替え、タオルをご用意下さい。
★服装:汚れても良い服装・長ズボン・帽子・スニーカー・くつした ※虫や蛇対策が必要です。
★参加資格: 親子・子ども(5歳以上)
※保護者の方には、見守りサポートをお願いします。
※子どものみで参加の場合、保護者の方の承諾が必要です。(メールとお電話で承認をいただきます。
★10名まで