
一般社団法人ユーニノイ こども育成支援
子ども達はみんな才能溢れた天才!
とユーニ:ノイは考えています。
才能とは、好奇心を発見する力!持ち続ける力!表現する力!そんな力を応援します。
こども地域おこし協力隊
第4日曜日
体験
創造性
こどもの力
『こども地域おこし協力隊』
こども地域おこし協力隊とは、子ども達だけで社会的問題を学びながら、解決策を考えていくプログラムです。少子高齢化、空き家問題、環境問題、地方消滅・・・。そして、10年後のAI時代。この活動では、子ども達の持っている「感じる力」と、「行動する力」に焦点をあて、「遊びながら学ぶ事」を大切にしていきたいと考えています。活動は飛鳥地方を中心に行います。
『ゴミ拾い』
人や社会の役に立つ事で、自分の存在価値に気付き、自尊心が育まれていきます。みんなで楽しく行うゴミ拾いには、自尊心を向上させる効果あります。自尊心が満たされる事で人は自然と優しくなれます。ユーニ:ノイが目指す活動は三方良し。「遊び」ながら楽しくゴミを拾います。
■参加資格 : 4歳以上(子どものみ)
■申し込み : 要予約(下記ページより)
■人数 : 毎回10名まで(先着)
■費用 : 基本ひとり1000えん
■延長 : 1時間につき200えん(例:8時から預かって欲しい。20時まで預かって欲しいなど)
プログラム例:ゴミ拾い→自炊体験→畑作り→子ども会議→イベント準備
