新型コロナウイルスの影響により現在休止中です







アインマール ein mal
第四日曜日は『アインマール einmal』
子ども達が大活躍するチャリティーイベントです。
「こども店長」大募集です!!

【子どもソーシャルビジネス】
自分でお金を生み出し社会貢献!
お金の学習
『こどもマーケット』
「自分でお金を生み出してみよう!」
自分で持って来たモノを販売したり、自分の特技をお金に変えてみましょう(例:フリマ、コンサートなど)。
「自分のためを世界の子どもにつなげよう!」
売上の50%は世界の子ども達にドネーション(寄付)してみよう。
「販売出来るモノは?」
基本は自由ですが、販売出来ないモノやコトもあります(下記の普通のルールを参照下さい)。モノ以外にもコト(特技)を販売するコトも出来ます。
「販売方法は自由です!」
ひとつひとつにプライスポップをつけて販売する、均一価格で販売する、言い値で販売する、セット販売する、ゲーム形式で販売する、くじ引きで販売する、チケットを販売する、投げ銭方式にするなど自由です。
「お金のやり取りも自分で!」
接客やお金のやり取りも実際に自分で行ってみましょう。
「どうやったら売れるか考えよう!」
陳列、価格、ポップ、看板、チラシ、声掛け、接客、システム・・・どうすれば売れるかいろいろ考えてやってみよう。※画用紙や廃材などを自由に使えます。
「恐ろしいルールもあるよ!」
なんと!売れ残ったモノは持って帰れません!全てカエコトチケットに交換してもらいます。※1つ=1カエコトチケット。※このプログラムは、子ども断捨離も兼ねています。
「普通のルールもいっぱいあるよ!」
・参加出来るのは、18歳以下の子どもと、子どもの気持ちを持った大人です。
・事前申し込みが必要です(毎回2,3名まで)
・参加するコト及び販売商品全品に対して保護者の方の同意が必要です。
・飲食物、高級品、コピー品、高額なモノ、汚れが酷いモノ、大きなモノなどは出品出来ません。
・誤解を与える表記は出来ません。
「販売前に商品の確認をします」
・保護者の方と一緒に来る子どもは、保護者の方とヒロにいで全ての商品の確認を行います。
・保護者が来ない子どもは、全ての商品の写真を保護者の方にメールします。許可が出てから参加できます。
※最終的にヒロにいが全て商品等の確認をします。ヒロにいの許可が出ないモノは販売出来ません。
【子どもチェレンジ】
自分でお店をオープンさせよう!
コトの学習
『カエコトのおみせ』
「カエコトの商品を販売してみよう!」
カエコトのお部屋にある商品を、自分でセレクトして机の上に自分のお店を作ろう。
「どんなお店にするか考えよう!」
「車屋さん」「お皿屋さん」「人形屋さん」「おもちゃ屋さん」「ベビー用品屋さん」や、自分が好きな商品だけを販売する「セレクトショップ」、赤い商品だけを販売するなんてコトも面白いかも。
「他の人が見てもわかるようにしよう!」
例えば看板を作ったり、値段をわかりやすく書いて貼ってみたり。誰のお店なのかすぐにわかるようにしておく必要もあるかもね。誰が見てもお店だとわかるようにしましょう。
「呼び込みや接客にもチャレンジしてみよう!」
駅前でチラシを配ったり、大きな声を出したり、お客さんの質問に答えたり、恥ずかしいと思うコトも諦めなければ不思議とやってるうちに慣れてくるよ。
「収益は全て世界の子ども達に!」
売れたおカネから、経費をぬいたおカネは全て世界の子ども達にドネーションされます。遠くに住む知らない誰かが、あなたのおかげで笑顔になっていると想像したら、あなたももっと笑顔になれるかも。
① 自分のモノ・コトを販売する
② カエコトのモノを販売する

