こどもから ひろがる じゅんかん
「たすいちイコールゼロ +1=0」

よくあるご質問とお願い
uni:neu(ユーニ:ノイ)とは?
大阪市西成区で雑貨店と「放課後子どもの居場所事業」を民間で行ってきた団体です。2016年よりフィールドを奈良県飛鳥地域に変更し、インクルーシブな自然体験活動などを行っています。uni:neuあゆみ
飛鳥とは?
奈良県中部に位置する明日香村を中心に、隣接する市町村の一部を含め、飛鳥地方と呼ばれています。今から約1400年前、日本がまだ「倭国」であったころ、この飛鳥の地に史上初の首都が置かれ、国号を日本に改め、時計や暦、身分、官僚制度、戸籍、住所など、私達の暮らしの仕組みが構築されました。日本が生まれ、様々な文化が花開いた飛鳥地方の中心である明日香村には、古代の伝説や歴史、当時の人々の営みを感じられる場所が数多く残り、それらが豊かな自然と古き良き里山の風景と調和する、不思議な空間が広がっています。
こども地域おこし協力隊とは?
飛鳥を中心に社会的課題や地域活動、地域活性化に繋がる活動を行って行く活動を、子どもの目線で「遊び」ながら「学ぶ」プロジェクトです。
体験できる事は?
空き家再生プロジェクト、飛鳥川の清掃活動、イベント作成、企画、運営などです。
子どもだけで参加出来るの?
子どもだけのプロジェクトです。保護者の方は大人部屋で待機していただくか、おくり迎えをお願いします。子ども達が学習中飛鳥観光を楽しんでいただく事をおすすめします。
保険は?
全員行事保険に加入します。
集合場所、解散場所は?
毎回変わりますのでご注意下さい。
料金は?
無料です(保険料、ワークショップ代、材料代込みです)。集合解散場所までの交通費、昼食代、飲み物代などは自己負担となります。
子どもの体調不良などで急なキャンセルはできるの?
はい可能です。キャンセル料などは不要です。その場合、出来るだけ早くご連絡下さい。又、何か心配事がある場合もお気軽に連絡をいただければ幸いです。*但し、TABICAからの申し込みの場合キャンセル料がかかるようです。
<お願い>
・当日は万全の体調でお越しください。気になる事は、事前にご相談いただくか、教えていただければ幸いです。
・安全については充分に配慮をしますが、野外の活動ですので、小さな怪我も体験の一部だと考えておりますので、予めご了承下さい。
・当日の様子を撮影させていただきます。FaceBookやホームページ、事業報告書等で使用いたしますので、予めご了承ください。